2024.10.2

食欲の秋

  1. もぐもぐ メイです!

やっと暑さがおさまってきたにゃん…

いや、まだ暑い!?

体調管理が難しいにゃ…

今回は体調管理に必要なご飯のお話!

《フード選びのコツ》

現在ドックフード、キャットフードが数多くありどれを選べば良いのか悩まれている飼い主さんが多いと思います。

パッケージが可愛いものや見やすいもの、内容が無添加や国産にこだわったもの、CMで話題のものなど。

選び方の基準はご家庭によって違いますが、必要な栄養素は健康であればどのわんちゃんねこちゃんも同じです。

そこで、必ず確認していただきたいことがあります。

・総合栄養食かどうか

総合栄養食とは健康な子に必要な栄養が全て入っており、これと水だけで生きていけるフードです。

もし、一般食やおやつ、補助栄養食など総合栄養食でないものを主食として与え続けると必要な栄養が不足し

体調を壊したり、病気になってしまう可能性があります。

・年齢に適したものか

フードの中にはベビー、アダルト、シニアなど各ステージに合わせた内容になっているものがあります。

ベビーなら高栄養で消化しやすい、シニアなら将来の病気に配慮したミネラルバランスになっているなどの

工夫がしてありますので自分の子がどのステージにいるか確認しましょう。

・継続しやすさ

病気などがない限り食べつづけるものです。

購入が簡単に出来るか、保存がしやすいか、フードの形が大きすぎないかなど長い目で考えておきましょう。

味に飽きたから、ずっと同じなものはかわいそうだから…とフードを短期間で切り替えてしまう方がいます。

絶対だめという訳ではありませんが、短期間で変えてしまうと腸内細菌がそのご飯の栄養バランスに対応できなく

下痢や嘔吐をしてしまう子がいます。

もし切り替えるなら、少しずつ数日かけてお腹を慣れさせましょう。

その他にも注目する点がありますので、迷ったらお気軽にご相談下さい。

ご飯がもう無いにゃ!